症例1 審美的咬合再構成の9年3ヶ月後

この症例は雑誌社からの依頼で治療法を投稿しました。この症例の現在の状態を呈示します。

下関市のおおむら歯科医院でセラミック、インプラント、歯周病、矯正治療を行なった症例が専門誌に掲載されました。
下関市のおおむら歯科医院でセラミック、インプラント、歯周病、矯正治療を行なった症例が専門誌に掲載されました。


「QDT」2012年10月号巻頭ページの「エキスパートの症例に学ぶ」という歯科医師向けのコーナーでした。

術前

術後3年7ヶ月

下関市のおおむら歯科医院でセラミック、インプラント、歯周病、矯正治療を行なった症例が専門誌に掲載されました。その治療前の写真です。
下関市のおおむら歯科医院でセラミック、インプラント、歯周病、矯正治療を行なった症例が専門誌に掲載されました。その治療後の写真です。

2005年9月30日初診、50代女性。この患者様のご子息が歯科医師で、自分では治療できないとのことで、私が治療を依頼されました。

山口市在住で下関まで80kmと遠距離でしたが、自動車で通院されました。上の前歯2本が咬むと痛いという主訴で、前歯が出歯になっていました。全顎的に機能的で審美的な治療を希望されました。

下は術後、3年7ヶ月の状態。矯正治療、歯周外科の後に、下前歯3本以外をセラミックとインプラントで治療しました。歯並びも歯肉も非常に審美的です。

下関市のおおむら歯科医院でセラミック、インプラント、歯周病、矯正治療を行なった症例が専門誌に掲載されました。その治療前と治療後の比較写真です。

治療前と治療後の側方観です。出歯も改善されました。かみ合わせも非常に安定した状態です。

下関市のおおむら歯科医院でセラミック、インプラント、歯周病、矯正治療を行なった症例が専門誌に掲載されました。その治療後の写真です。
下関市のおおむら歯科医院でセラミック、インプラント、歯周病、矯正治療を行なった症例が専門誌に掲載されました。その治療後の写真です。

2017年12月20日の写真です。治療後9年3ヶ月の状態。

治療後3年7ヶ月の写真と比較して、歯肉がクリーピング(歯肉がクラウンに寄り添って這い上がるように移動する現象)していることが分かります。歯肉に炎症もなく、マージン(クラウンと歯の境目)も見えず、安定しています。口の中全体に透明感があり、非常にきれいです。このようにクラウンが天然歯のように見えるためには、歯肉との自然観のある調和が重要であることがお分かりになると思います。歯肉のスキャロップ(貝殻のような形をした歯肉の高低差)も天然歯に近いものとなっています。これらのために、歯科医師はエマージェンスプロファイル(歯肉を貫通するところの歯あるいはクラウンの形態)に対する配慮が不可欠となります。白黒の写真を見るとクラウンの形がよく分かると思います。天然歯の形態が忠実に再現されています。このような治療が行われれば、セルフメンテナンスは歯ブラシだけで十分です。

下関市のおおむら歯科医院でセラミック、インプラント、歯周病、矯正治療を行なった症例が専門誌に掲載されました。その治療後の写真です。
下関市のおおむら歯科医院でセラミック、インプラント、歯周病、矯正治療を行なった症例が専門誌に掲載されました。その治療後の写真です。

クラウンを被せた歯の周囲の歯肉が黒ずんだり、赤く腫れたりした経験がある患者様も多いと思います。そのようにならないためには、プラークコントロールはもちろんのことですが、歯科補綴学の原則に則って歯を削ることと、削った状態を正確に模型に再現することが必要不可欠となります。これらができなければ、この症例ような自然観のある審美歯科治療は不可能です。おおむら歯科医院では、ご要望があれば、患者様に模型を確認していただくことが可能です。また、型を採るトレーもディスポーサブル(使い捨て)を使用していますので、型を差し上げることもできます。

この症例は自由診療によるものですが、当医院では保険診療もおhttps://shimonoseki.omurashika.comこなっております、どうぞお気軽にお声掛けください。尚、全ての症例が同じような結果になるとは限りません。治療前の病状によって術後結果も変わりますので、何か気になる点がありましたらご相談ください。

Scroll to top
ご予約、お問い合わせはこちらから
error: Content is protected !!